演者の皆様へ


特別講演、シンポジウム、一般演題(口頭)の演者の皆様へ

 ・発表当日は、受付(臨床大講堂前)にお越しください。
 ・事前にお知らせした時間内でのご講演をお願いいたします。
  なお、一般講演(口頭)の発表時間は20分(発表12分、質疑応答8分)です。
 ・発表はMicrosoft PowerPoint を用いての PC プレゼンテーションに限ります。
 ・発表データはUSBフラッシュメモリに保存してご持参いただくか、発表前日までに事務局宛に
  メールで送付してください。シンポジウム終了後、事務局で責任を持って削除致します。
 ・事務局で準備するPCのOSはWindos10、アプリケーションはMicrosoft Office 2016です。
  Office 2016 で使用可能なアニメーション機能以外の動画データを使用される場合や、Macintoshでの
  ご発表をご希望の場合は、PC本体をご持参ください。
 ・発表データの音声出力は行えません。
 ・発表の際は各自でPCの操作をお願い致します。
 ・発表用機材について
   i. 事務局で準備するPCのOSはWindos10、アプリケーションはMicrosoft Office 2016です。
     それ以外のアプリケーション等を使用する場合などは各自でPCの準備をお願い致します。
   ii. プロジェクタへの接続はD-sub 15ピンです。PC本体の外部出力端子を必ずご確認ください。
      また、必要に応じて外部出力用変換アダプタをご用意ください。
   iii. 持ち込みPCを使用する場合は電源アダプタを必ずご持参ください。


一般演題(口頭)の演者で、優秀演題賞に応募された皆様へ

 ・情報交換会の会場にて、発表資料を閲覧するためのPCを準備致します。発表用資料の閲覧に同意
  していただける場合は、発表用資料のデータをUSBフラッシュメモリで受付にご提示いただくか、
  11月4日(金)までにメールで事務局にお送りください。なお、閲覧は情報交換会の会場内に限り、
  情報交換会終了後は事務局で責任を持って削除致します。
 ・一般講演(口頭)の発表時にビデオ撮影を行い、撮影した動画を情報交換会の会場に設置したPCで
  閲覧できるように設定致します。ビデオ撮影に同意いただけない場合は受付までご連絡ください。
  なお、閲覧は情報交換会の会場内に限り、情報交換会終了後は事務局で責任を持って削除致します。
  また、希望者(発表者本人に限る)には撮影した動画データをお渡し致します。希望される方は
  受け取り用のUSBフラッシュメモリをご持参の上、受付までご連絡ください。


一般演題(ポスター)の演者の皆様へ

 ・当日はポスター掲示前に受付までお越しください。
 ・ポスターの掲示時間は11月5日(土)8:30〜11月6日(日)14:45です。
 ・ポスターは11月5日(土)の10:30までに掲示し、シンポジウム終了後に各自で撤去してください。
  11月5日(土)の10:30以降から参加予定の方は事務局までご連絡ください。
 ・示説時間は次の通りです。
   PE-1 〜 PE-4:11月5日(土)11:55 〜 12:55
   P-1 〜 P-11:11月6日(日)11:35 〜 12:05(奇数番号)  12:05 〜 12:35(偶数番号)
 ・発表者は指定の示説時間にポスターパネル前にて示説を行なってください。
 ・シンポジウム終了後、11月6日(日)の16時時点で残っているポスターにつきましては事務局にて
  撤去・処分いたしますので予めご了承ください。
 ・掲示方法について
   i. ポスターパネルの大きさは、縦185cm、横94cmです。ポスターパネル内に収まるように
      ポスターを作成してください。
   ii. ポスターパネルの左上に縦20cm、横20cmの演題番号を記載した用紙を掲示しますので、
      ポスター作成の際にはご注意ください。演題番号用紙は事務局で作成致します。
   iii. 画鋲は受付でお受け取りください。
   iv. 演者の目安として紙コップ内にリボンをご用意致しますので必ずご着用ください。


一般演題(口頭)の演者で、優秀演題賞に応募された皆様へ

 ・本シンポジウムでは発表時にスムーズに議論を始められるよう、示説時間の前に"short presentation"
  として、4分間、口頭で研究内容を紹介する機会を設定しております。質疑応答は設けませんので、
  示説時間に議論をお願いします。また、4分間の発表用にpower point で5枚以内のスライドをご準備
  ください。作成したスライドの提出方法や使用機材については「一般演題(口頭)の演者の皆様へ」
  をご参照ください。
 ・情報交換会の会場にて、発表資料を閲覧するためのPCを準備致します。発表用資料の閲覧に
  同意していただける場合は、発表用資料(ポスター及びshort presentation 用資料)のデータを
  USBフラッシュメモリで受付にご提示いただくか、11月4日(金)までにメールで事務局にお送りください。
  なお、閲覧は情報交換会の会場内に限り、情報交換会終了後は事務局で責任を持って削除致します。
 ・short presentation時にビデオ撮影を行い、撮影した動画を情報交換会の会場に設置したPCで閲覧
  できるように設定致します。ビデオ撮影に同意いただけない場合は受付までご連絡ください。
  なお、閲覧は情報交換会の会場内に限り、情報交換会終了後は事務局で責任を持って削除致します。
  また、希望者(発表者本人に限る)には撮影した動画データをお渡し致します。希望される方は
  受け取り用のUSBフラッシュメモリをご持参の上、受付までご連絡ください。